白寿園からのお知らせ(2020年一覧)
2022年
3月
22日
火
【重要】面会に関するお知らせ(3/22)
ご家族の皆様へ(3/22情報更新)
ご家族の皆様におかれましては、コロナ禍での長期にわたる面会制限にご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、一部制限付きとはなりますが面会を再開させていただきますので、下記のとおりご案内申し上げます。
但し、全国及び島根県内でも、毎日多数の新型コロナウイルス感染者が確認されており、加えて高齢者施設におけるクラスターも確認されております。
このような状況下のため、「感染症対策は継続したままの制約の多い面会」実施となります。
ご家族の皆様におかれましては、予めご承知おきの上、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
《制限付き面会再開について》
①面会方法・・・面会スペースでの窓越しでの面会
(ご家族の皆様は屋外からご利用者にお会いいただきます。)
※面会は、予約制とさせていただきます。
※リモート面会(条件付き)が対応可能な方はご相談ください。
面会再開 令和4年3月28日(月)~
②面会時間・・・平日 14時~16時 限定
③予約方法・・・電話にてご予約ください(0855-52-0006)。
※但し、電話予約は平日11時~15時のみとさせていただきます。
予約開始 令和4年3月23日(水)11時~
④その他・・・・感染状況、面会スペースの使用状況、悪天候等により、予告なく面会を中止
する場合があります。
以上
2022年
2月
22日
火
【重要】面会に関するお知らせ(2/22)
ご家族の皆様へ(2/22情報更新)
江津市内の新型コロナウイルス感染者数について減少傾向ではありますが、浜田保健所管内、県内の感染者数は大幅な減少傾向となっておりませんので面会中止については、引き続き継続とさせていただきます。面会予約の電話受付も同様に中止とさせていただいております。
今後の面会再開等の情報は、必要に応じて当ホームページにてご案内いたします。
※情報更新は、月曜日の夕方になる予定です。
※状況に変更がない場合は、更新をしない場合もありますのでご了承ください。
ご家族の皆様におかれましては、コロナ禍での長期にわたる面会制限にご理解を賜り、厚く御礼を申し上げます。
引き続きご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
以上
2020年
10月
12日
月
「面会に関するお知らせ」
ご家族の皆様へ(10/12情報更新)
ご家族の皆様におかれましては、コロナ禍の中で長期にわたる面会制限にご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、先日隣接する浜田市にて、新型コロナウイルスの感染者が確認されました。
このことを受けまして、当園における面会については下記のとおりとなっております。
当園ご利用者の皆様の安全を第一として、今後も感染症対策を徹底してまいりますので、ご家族の皆様におかれましては、引き続きご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
白寿園
【白寿園 面会に関するお知らせ(10/12版)】
●面会に関して 当面の間、面会禁止とさせていただきます。
面会に関する情報は、毎週月曜日に当ホームページにてお知らせ
いたしますので、ご確認ください。
●面会の予約について 面会予約も当面の間、中止させていただきます。
以上
2020年
8月
24日
月
「面会のお断りに関するお知らせ」
ご家族の皆様へ(8/31情報更新)
島根県内での新型コロナウイルス感染者の増加、加えて、隣接県含む全国的な感染者の増加を受けまして、当施設では、当分の間において面会をお断り(禁止)させていただいております。
面会禁止は当面の間を予定しております。
面会制限に関する情報は、毎週(月)に本ホームページでお知らせいたしますが、変更がない場合もございます。
ご利用者の皆様の安全を第一として、より一層の感染症対策を徹底してまいりますので、ご家族の皆様におかれましては、引き続きご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
白寿園
【白寿園 面会のお断りに関するお知らせ(8/31版)】
●期間
令和2年8月1日(土)から当面の間
●お願い等
・面会は全てお断りさせていただきます。
・電話による面会予約はお受けできません。
・帰省等にて急なご来園の上で面会を希望された場合でも、面会はお断りをいたしますので
予めご承知おきください。
・面会を目的としての「休日夜間通用口」からのご入館はご遠慮ください。
感染症対策徹底のため、日中でも施錠をしている場合があります。
警備員を常駐させております。
以上
2020年
5月
28日
木
面会のお断りの継続について(お知らせ)
新型コロナウィルスの全国的な感染拡大を受けて、当園におきましては、ご利用者の皆様の安全を第一として、本年3月以降「面会についてお断り」をさせていただいております。
先般、緊急事態宣言は解除となりましたが、「高齢者の皆様」が生活される当園といたしましては、新型コロナウィルスの感染拡大のリスクは依然として高い状況にあると判断し、感染症対策の徹底を継続しております。
つきましては、当園では「面会のお断り」の対応につきましても、当面の間、継続することとしております。ご家族の皆様をはじめ、ご来園の皆様へのお願い事項につきましてもこれまで通り継続いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、万が一のリスクに備えご利用者の皆様の安全を第一として感染症対策を徹底してまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
白寿園 園長
2020年
3月
02日
月
面会のお断りについて(お知らせ)
この度、全国的に新型コロナウィルスが拡大傾向にあることをうけまして、当園感染症対策の強化及び徹底のため、当面の間ご面会をお断りさせていただくこととなりました。
ご利用者の皆様の安全を第一といたしますので、ご家族及びご面会の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
白寿園 園長
2020年
2月
03日
月
お知らせ
特養ご利用者のご家族・ご面会者・取引先業者の皆様へ
新聞やニュースなどによりご承知のとおり、マスクの品薄状態が続いております。当園におきましても、マスクの仕入れ・調達が難しい状況にあり、今後在庫が不足する見込みとなっております。
よって、今後在庫のマスクについては、ご利用者及び職員が使用することを優先させていただくことといたしました。
つきましては、誠に勝手ながら、本日(2/3)より、ご来園者へ販売しておりましたマスクについては、マスク仕入れが正常な状態に戻るまでの間、販売中止とさせていただきます。
恐れ入りますが、ご来園(ご面会)の際は、マスクご持参・着用にて園内にお入りいただきますようお願い申し上げます。
マスク不所持・未着用のご面会の方は、園内へお入りいただくことをお断りさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、園内ご利用者の感染症予防対策徹底による安全確保を最優先とさせていただきますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
白寿園 園長
2020年
1月
01日
水
山藤園長より 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、「白寿園」に対しご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。皆様方におかれましては、本年も相変わりませず、「白寿園」に対するご支援を頂きますようお願いいたします。
また、「白寿園」は昨年3月末をもちまして無事に丸50年間事業を運営させていただくことが出来ました。地域の皆様のご支援があってこその賜物と深く感謝するものであります。
しかしながら、新たに元号が令和となり、かつ「白寿園」の次の50年に向けての第一歩でもあった昨年は、事業の一部縮小や休止等をせざるをえなくなったことによる収入の減少や消費税アップ等の外的環境の変化等もあり、当園を取り巻く環境はますます厳しいものとなっております。その中にあっても、人材の確保、事業が今後安定的に持続できるような業務の改革、サービスの質の維持・向上といった課題を解決していかなければなりません。現有の職員諸氏の持つ介護力、現場の力が非常に強いものであることを感じることが出来ているが故に、一層自身の経営能力のなさに忸怩たる思いで痛感しております。
それでも、白寿園の新たな50年に向けて健全に事業が維持できるよう、また、地域の高齢者福祉、介護を崩壊させないためにも、地域の拠点としての役割を全うしたいと存じます。
皆様におかれましては、この2020年が幸多き一年となりますようお祈り申し上げます。
白寿園 園長 山藤 弘毅